
バレエ発表会プログラムの出演者の写真を自分で撮る予定だけど…
どうやったら写真を上手に撮れるかコツが知りたい!
バレエの発表会に向けて用意しなくてはならないのが、発表会のプログラムやチラシ、チケットなどですよね。
中でも、パンフレットに載せる出演者の写真が中々上手く撮れず、苦労される先生も多いです。
そこで、今回は様々なバレエ教室のプログラムなどを制作しているバレエ専門デザイナーが、『プログラム用の出演者写真を上手に撮るコツ』を紹介していきます!
記事を読んで、出演者の写真を上手に撮影し、出演者も喜ぶ発表会プログラムを制作しましょう!
【バレエ発表会プログラム】出演者の写真を上手に撮るコツ5選!
さっそく、バレエ発表会のプログラムに載せる「出演者写真」を上手撮るコツを紹介していきます。
全部で5つのコツを紹介しますが、全てを完璧に出来なくても大丈夫です!
1つでも多く実践するだけで、写真のキレイさが変わってきますので、ぜひできるものから試してみてください。
【写真を撮るコツ1.】顔だけをアップしての撮影はNG


顔写真を撮るため、顔のアップを撮影するイメージですが、実際は上半身から頭のてっぺんまでしっかり入るように撮影します。
理由は、顔のアップで撮影してしまうと、後で綺麗にトリミングができません。
他の出演者と顔の高さなどを揃える際にトリミング加工を行うので、写真は上半身から頭までしっかり入るように撮影すると良いです。
【写真を撮るコツ2.】壁から離れて撮影する




壁と背が近い距離感で撮影してしまうと、壁に影が入って顔が暗くなってしまいます。
壁から1mほど離れて撮影することで、影が入りにくくなるので、壁から離れて撮影しましょう。
【写真を撮るコツ3.】手ブレをしないように三脚を使う


スマホ、デジカメ、一眼レフなど、どんなカメラで撮影する時でも三脚を使いましょう。
三脚を使う理由は、「手ブレ」をなくすためです。
手ブレを起こしてしまうと、写真がボケたり、全ての出演者を均等な高さで撮影できないなどの問題が発生します。
明るさ、彩度などは後ほど修正できますが、手ブレは修正することができないので、三脚を使って手ブレを起こさないことはとても大事です。
最近はスマホ用三脚も安価に売っていますので、1つ持っていると毎年使えるため持っていて損はないですね!


【写真を撮るコツ4.】背景に障害物がない場所で撮影する!白背景がGOOD!




背景に家具など物が写り込まないように、位置で撮影しましょう。
そして、背景はできるだけ白い壁の前で撮れると良いです。
白い壁がない、家具など物を動かせない場合というは、楽天で白背景の撮影専用グッズが手軽に購入できるので使ってみると格段にクオリティが変わります。


【写真を撮るコツ5.】身体を斜めに、顔は正面に向けて撮影する


立ち方(座る場合も)は、「カメラに対して真正面を向かず、身体を斜めにして、顔だけカメラに向ける」ようにするだけで、素人感がなくなりプロっぽく仕上がります。
小さい子にそのような指示を出すのが難しい場合は、小さい子は真正面にしても良いと思います!
まとめ:バレエ発表会プログラムの写真を上手に撮るコツ
- 顔だけをアップしての撮影はNG
- 壁から離れて撮影
- 三脚を使って撮影
- 背景に障害物がない場所で撮影
- 身体を斜めに、顔は正面に向けて撮影
これまで、バレエの発表会プログラムに載せる「出演者様のお写真を上手に撮る方法」を紹介してきましたが、まとめると上記の通りとなります。
全てのコツを取り入れるのは大変かと思いますので、上記の中からできるものだけでも実践してみてください!
1つやるだけでも、写真の仕上がりが大きく変わります。
上記のコツを実践していただければ、あとは私たちデザイナーの腕の見せ所です。
いただいたお写真をさらに加工し、質の高いパンフレットを制作させていただきますので、安心してお任せください!
エトワールバレエデザインなら無料で写真加工が付いてくる!
- お写真の背景色の変更
- 明るさ・彩度の調整
- 頭の高さや余白を均一に調整
エトワールバレエデザインでは、バレエ発表会や公演のプログラムやチラシ、チケット等を制作しております。
「せっかくの発表会プログラムなので、最高のものをお届けしたい」
という想いから、他者では有料の写真加工をプロが無料で加工しております!
プログラム制作につきましては、ご相談後にご依頼の有無を決めていただけます。
①明るさ・彩度などの色味調整でプロ並みの仕上がりに


ご自身で撮影された写真の「明るさ、トーン、彩度」などをソフトを使って補正致します。
先ほど紹介した「出演者のお写真を上手に撮るコツ」を実践していただき、さらにエトワールバレエデザインにてお写真を調整すると、かなりプロが撮ったお写真に近づきます!
②背景色の変更が可能


「撮影したお写真の背景に影が入ってしまった!」
という場合は、こちらで背景色を変更できますのでご安心ください。
白、グレーが無難で一般的ですが、薄いピンク、薄い黄色など、プログラムの雰囲気に合わせた背景色に変更することが可能です!
頭の高さを揃えて配列を綺麗に!


「撮影したお写真の頭の高さが均等に揃わなかった!」という場合でも大丈夫です。
こちらで頭と顎の高さを調整して、見栄えが良くなるようにお写真を配置&掲載致しますのでお任せください!
バレエ発表会のプログラム制作(パンフレット制作)について
エトワールバレエデザインでは、バレエ教室の発表会プログラム制作(パンフレット制作)を承っております。
また、一生手元に残しておきたくなるプログラムにしたいとの想いから、完全オーダーメイドでのデザイン制作をしております。
発表会プログラム制作のサービス内容やご料金は、『バレエ教室の発表会プログラム制作(パンフレット制作)』にて詳しく紹介しておりますので、ぜひご確認ください。
お問い合わせ後にご依頼有無を決めていただけますので、まずはお気軽にご連絡いただけますと幸いです。

